2011.07.15
プロジェクトのホームページを立ち上げました
2011.07.19
7月26日に阪大で第13回海中システム研究会が開かれ、SOTABプロジェクト計画の発表が行われました
2011.09.7
9月7日に社団法人日本ロボット学会主催の「第29回日本ロボット学会学術講演会」(2011年9月7日~9日、芝浦工業大学豊洲キャンパス)において,SOTABプロジェクトの概要の発表が行われました
2011.10.01
9月29日~10月1日に琵琶湖尾上港周辺水域でSOTAB-IIのフィールド実験を行いました
2011.12.07
12月7日に九州大学応用力学研究所で第14回海中システム研究会が開かれ、阪大院生の虞さんがSOTAB-IIのフィールド実験について発表を行いました
2011.12.27
12月21日~23日に淡路島周辺海域でSOTAB-IIの海洋実験を行いました
2012.3.17
化学工学会第77年会(2012年3月15日(木)~17日(土)) にて、阪大の高木洋平助教が、「深海からのメタンガス流出に及ぼすハイドレート形成過程の影響」という題目で発表を行いました
2012.3.15
InterSpill 2012 (ロンドン 2012年3月13日~15日)にて阪大の加藤直三教授が、”Autonomous Spilled Oil and Gas Tracking Buoy System and Application to Marine Disaster Prevention System "という題目で発表を行いました
2012.5.23
OCEANS 2012 (Korea Yeosu 2012年5月21日~24日)にて阪大の千賀英敬助教が、”VERIFICATION EXPERIMENTS OF SAIL CONTROL EFFECTS ON TRACKING OIL SPILL"という題目で発表を行いました
2012.6.7-8
インテックス大阪で開催された第6回「地域防災防犯展」大阪にて、SOTABプロジェクトの展示を行った
2012.7.8-13
滋賀県立びわ湖ホールで開催された先進陸水海洋学会にて、阪大院生の赤松達哉君が”New Design of Spilled Oil Tracking Autonomous Buoy with a Yacht Shape”という題目の研究発表を行った
2012.8.2-3
日本大学駿河台キャンパスで開催された第23回海洋工学シンポジウムにて、阪大院生の赤松達哉君が”浮流重油自動追跡ヨット型ブイの再設計”という題目の研究発表を行った
2012.8.2-3
日本大学駿河台キャンパスで開催された第23回海洋工学シンポジウムにて、阪大院生の木村亮太君が”深海底から噴出する重油・ガスの自動追跡水中ロボットの誘導シミュレーョン”という題目の研究発表を行った
2012.8.27-30
高木洋平助教がブタペストで開催されたInterAcademia 2012にて"Numerical tracking of methane gas/hydrate and oil droplet in deep water spill"という題目の研究発表を行った
2012.9.11
港湾空港技術研究所 吉江宗生氏が東京で開催された第13回建設ロボットシンポジウムにおいて"流出油を追跡する自律制御ブイシステム(SOTAB)による油濁対策"という題目の研究発表を行った
2012.9.19-21
高木洋平助教が仙台で開催された化学工学会第44回秋季大会にて”深海からの重油/ガス流出挙動に及ぼす周囲環境流体の影響”という題目の研究発表を行った
2012.10.8-10
加藤 直三教授が ATCE2012(SPE)において”Autonomous Spilled Oil and Gas Tracking Buoy System and Application to Marine Disaster Prevention System: Part 1”という題目の研究発表を行った
2012.11.18
神戸国際会議場で開催されたTechno-Ocean 2012にて、SOTABプロジェクトの展示を行った
2012.12.11
台湾・台北で開催されたAMEC2012にて、阪大院生の筒川賢明君が”Efficacy Evaluation of Data Assimilation for Simulation Method of Spilled Oil Drifting”という題目で、阪大院生の藤原瑞穂君が”Autonomous Spilled Oil and Gas Tracking Buoy System and Application to Marine Disaster Prevention System"という題目の研究発表を行った
2013.1.21-23
高木洋平助教がニューオーリンズで開催されたGulf of Mexico Oil spill & Ecosystem Science Conferecneにて"Numerical Modeling of Methane Hydration and Droplet Transport for Deepwater Oil Spill”という題目の研究発表を行った
2013.3.27-29

SOTAB-I の第一次海洋試験を駿河湾において実施した

画像・映像集(Google アルバム)     

2013.6.30-2013.7.5
Anchorage(USA)で開催されたISOPE 2013 にて、阪大院生の木村亮太君が”Guidance and Control of an Autonomous Underwater robot for tracking and monitoring spilled plumes of oil and gas from seabed”という題目で、阪大院生のMahdi Choyekh 君が”Development of Spilled Oil and Gas Tracking and Monitoring Autonomous Buoy System and its Application to Marine Disaster Prevention"という題目の研究発表を行った
2013.7.31-8.2

SOTAB-I の第二次海洋試験を駿河湾において実施した

 

2013.8.29
加藤直三教授がNorway/Trondheim にあるSINTEFを訪れ,共同研究に向けた話し合いを行った
2013.9.3-9.6
加藤直三教授がAberdeen(UK)で開催されたOffshore Europe 2013 (SPE)に出席し,”Development of Spilled Oil and Gas Tracking and Monitoring Autonomous Buoy System and its Application to Marine Disaster Prevention”という題目の論文の発表を行った
2013.9.9
加藤直三教授がNorway/Stavanger にあるNOFOを訪れ,海洋実験の話し合いを行った
2013.9.5
第31回 日本ロボット学会 学術講演会にて、阪大院生の浮田将弘君が”自律型重油・ガス 自動追跡海中ロボット SOTAB-I の 誘導制御システムと GUI の構築”という題目の研究発表を行った
2013.9.17-2013.9.20
大阪で開催されたCAMS 2013(IFAC)にて、阪大院生の木村亮太君が”CONSTRUCTION OF GUIDANCE AND CONTROL SYSTEM AND GUI OF AN AUTONOMOUS UNDERWATER ROBOT: SOTAB-I”という題目の研究発表を行った
2013.9.26-9.27

SOTAB-I の第三次海洋試験を駿河湾において実施した.....

画像・映像集(Google アルバム) 

2013.11.19-20
加藤直三教授がHouston(USA)で開催されたSubsea Leak Detection Symposium(MTS)に出席し,”Autonomous Spilled Oil and Gas Tracking Buoy System and Application to Marine Disaster Prevention System”という題目の論文の発表を行った
2013.12.6-15
LUMCON(Lousiana Universities Marine Consortiam) をベースとして、SOTAB-I を用いた海洋実験をメキシコ湾において実施した.画像・映像集(Google アルバム)
2014.1.16
高木洋平助教がNorway/Trondheim にあるSINTEFを訪れ,最近の深海ガス漏出シミュレーションの結果や共同研究に向けた話し合いを持った.
2014.1.26-29
高木洋平助教と阪大院生の筒川賢明君がMobile(USA)で開催された 2014 Gulf of Mexico Oil Spill & Ecosystem Science Conference 2014 GOM Oil Spill and Ecosystem Conferenceにて,"Numerical Investigation of Ambient Flow Effect on Oil and Gas Spills in Deep Water"と"Efficacy analysis of spilled oil tracking simulation with data assimilation”の論文を発表した.
2014.3.13-14
日本大学駿河台キャンパスで開催された第24回海洋工学シンポジウムにて、阪大院生の河原翔君が”深海底から湧出するメタンガスハイドレートの挙動予測”という題目の研究発表を行った
2014.5.7-7.1
高木洋平助教が大阪大学の研究大学 強化促進事業の派遣プログラムの支援を得て,Norway/Trondheim にあるSINTEF に短期滞在した.
2014.6.15-20
Busan(Korea)で開催されたISOPE 2014 にて、阪大院生のSwarn Singh Rathour 君が”Modelling and Control Design of Spilled Oil Tracking Autonomous Buoy”という題目で、阪大院生のMahdi Choyekh 君が”Structure of Control System of Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I "という題目の研究発表を行った
2014.6.30-7.11
港湾空港技術研究所水中作業環境再現水槽にてSOTAB-I の基本性能試験を実施した....................................................................................
2014.7.22-24
神戸大学の深江丸を用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.画像・映像集(Google アルバム)
2014.7.29-30
富山高等専門学校の若潮丸を用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.画像・映像集(Google アルバム)
2014.8.21-22
富山高等専門学校の若潮丸を用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.
2014.9.5
第32回 日本ロボット学会 学術講演会にて、オーガナイズド セッション「水中環境と水中ロボット」にて,加藤直三教授が「流出重油・ガスの自動追跡システムの確立と革新的海洋防災システムへの展開」,阪大院生のMahdi Choyekh 君が”Water Column Survey using a Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I in Gulf of Mexico”,o阪大院生の浮田将弘君が「自律型重油・ガス自動追跡海中ロボットSOTAB-I 誘導制御システムと慣性航法システムの構築」,阪大院生のSwarn Singh Rathour 君が”Autonomous sea surface vehicle for oil spill tracking in open waters”という題目の研究発表を行った
2014.9.17-19
化学工学会第46回秋季大会にて、高木洋平助教が「油・ガス噴出流における気液相互作用の効果」という題目の研究発表を行った
2014.10.1-3
神戸国際会議場で開催されたTechno-Ocean 2014にて、SOTABプロジェクトの展示を行った
2014.11.5-7
The 25th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-25)にて高木洋平助教が”Effect of liquid-gas interaction on plume structure in blowout flow”という題目の研究発表を行った
2014.11.8-9
化学工学会姫路大会2014 にて阪大院生越智達哉君が「気液混相噴流の数値解析に関する 精度検証」という題目の研究発表を行った
2014.11.19-20
平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会にて、オーガナイズド セッション「流出重油・ガスの自動追跡システムの確立と革新的海洋防災システムへの展開」にて,加藤直三教授が「SOTABプロジェクトの現状と課題」,阪大院生のMahdi Choyekh 君が”Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I”,三菱重工業・木村亮太氏が「拡張慣性航法システム(IINS)を用いた水中ロボットSOTAB-Iの水中位置推定方法の確立」,阪大院生のSwarn Singh Rathour 君が”Autonomous sea surface vehicle for oil spill tracking in openwaters”,高木洋平助教が「深海からのメタンガス流出シミュレーション」,鈴木博善准教授が「浮流重油漂流シミュレーションにおけるデータ同化について」という題目の研究発表を行った
2014.11.23-28
富山高等専門学校の舟艇さざなみを用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.この実験で,SOTAB-Iは水深700mの富山湾の海底の写真撮影に成功した 画像・映像集(Google アルバム)
2015.3.17

SOTAB-II に関するアメリカでの特許 Unmanned drifting substance monitoring buoy, drifting substance monitoring system, and drifting substance monitoring method (公告番号 US8983780 B2)が公開された。

2015.3.18-20
富山高等専門学校の舟艇さざなみを用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.
2015.5.10
明石市 江井ヶ島海岸にて,SOTAB-Ⅱ の海洋実験を実施した.
2015.6.10-11
富山高等専門学校の若潮丸を用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.
2015.6.21-26
Hawaii(USA)で開催されたISOPE 2015 にて、SOTABプロジェクトのオーガナイズド セッションを設け、6件の論文発表を行った。 阪大院生のSwarn Singh Rathour 君が”Control Algorithm for Oil Spill Tracking Using ASV with Onboard Oil Detecting Sensor”という題目で、阪大院生のMahdi Choyekh 君が”Vertical Water Column Survey of Komatsu-shima in Japan Using Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I”という題目で、阪大院生の山口君が”Estimation of Water Current Profile in Deepwater Using Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I”という題目で、高木洋平助教が”Numerical Prediction for the Methane Gas Rising from Seabed in Deep Water”という題目で、阪大院生の越智君が”The Effect of Liquid-Gas Interaction on Plume Structure in Blowout Flow”という題目で、鈴木博善准教授が”Study on Spilled Oil Drifting Simulation Applying Data Assimilation with SOTAB-II”という題目で研究発表を行った
2015.8.6-7
、日本大学駿河台キャンパスで開催された第25回海洋工学シンポジウムにて、阪大院生のMahdi Choyekh 君が"Early detection and monitoring of large scale hazardous substances spill from offshore platforms using autonomous underwater vehicle”, という題目の、阪大院生のSwarn Singh Rathour 君が"Tracking and spread monitoring of large scale hazardous substances spill from tankers and offshore platforms using autonomous robotic systems" という題目の研究発表を行った。
2015.9.1-3
富山高等専門学校の若潮丸を用い,SOTAB-I の海洋実験を,上越沖のメタンガスプルームが湧出する地点において、水中質量分析計を搭載して、実施した。しかし、若潮丸の真下に、測深器でメタンガスプルームが存在していることを確認しながら、水中質量分析計の水漏れのため、実験を中止せざるを得なかった。画像・映像集(Google アルバム)
2016.1.25-26
明石市 江井ヶ島海岸にて,SOTAB-Ⅱ の海洋実験を実施した.
2016.3.13-15
阪大院生の越智君がが大阪で開催された化学工学会第81年会にて”深海からの重油・ガス流出挙動における分散相モデル ”という題目の研究発表を行った
2016.3.16-17
富山高等専門学校の舟艇さざなみを用い,SOTAB-I の海洋実験を実施した.
2016.3.31
この研究プロジェクトの最終的な成果として、Springer から「Applications to Marine DIsaster Prevention -Spilled oil and gas tracking buoy system-」を今年中に出版の予定です。

++++++++SOTAB-Iの実験の画像・映像集(Google アルバム)を各実験毎に追加しました 

大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 船舶海洋工学コース
海洋工学講座 海事機械システム工学領域
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
TEL:06-6879-7579 FAX:06-6879-7594 E-mail: kato@naoe.eng.osaka-u.ac.jp