ACTIVITY


研究
人材育成
ABOUT US ACTIVITY MEMBER NEWS
お問い合わせ リンク JPEN

NEWS

第1回 OCEANS Workshop

2025年9月10日(水)、大阪大学吹田キャンパスにて「第1回 OCEANSワークショップ」を開催いたしました。 当日は、日本学士院会員でありコンピュータビジョン分野の世界的権威である金出武雄先生(カーネギーメロン大学創始者記念全学教授)を基調講演者としてお迎えしました。 講演では、研究開発をより楽しく、かつインパクトのあるものとするための心構えについて貴重なご示唆を賜り、参加者に大きな刺激を与えてくださいました。 続いて、OCEANSの研究構想に関する発表と議論が行われたほか、大阪大学や共同研究講座の研究者からOCEANSの研究紹介が行われました。 また、学生や企業関係者を含む幅広い参加者が集ったことで、交流の中から産学連携の新たな知見と可能性が生まれる、実りある場となりました。

開催日
2025年9月10日(水)
会場
大阪大学 吹田キャンパス
プログラム
詳細を表示詳細を非表示
13:00 開会挨拶

牧 敦生(大阪大学 大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 教授)

13:15~
13:45
基調講演

金出 武雄(カーネギーメロン大学創始者記念全学 教授)

13:45~
14:15
講演:「OCEANS 研究構想とその議論」

安藤 英幸(株式会社 MTI 常務取締役)

14:15~
14:45
研究紹介:「生成 AI を活用した CAD 設計支援システム開発」

畑山 浩介(大阪大学 大学院 工学部)

14:45~
15:15
研究紹介:「生成 AI による造船知識データの利活用に関する研究」

脇田 康希(大阪大学 大学院 工学研究科 先進海事システムデザイン共同研究講座 特任助教)

15:15~
15:55
研究紹介:「海事分野のモジュールベースロボットプラットフォームの開発」

黒田 雄一朗(株式会社 MTI)

15:55~
16:20
Coffee Break(25分)
16:20~
16:50
講演:「長期(10年間)の船舶海洋工学の研究戦略構想の提案」

一ノ瀬 康雄(大阪大学 大学院 工学研究科 先進海事システムデザイン共同研究講座 特任准教授)

16:50~
17:00
閉会の挨拶
講演の様子
講演の様子 04
研究紹介:「生成 AI を活用した CAD 設計支援システム開発」(畑山さん)
活動紹介の様子 04
研究紹介:「生成 AI による造船知識データの利活用に関する研究」(脇田特任助教)
活動紹介の様子 06
講演:「長期(10年間)の船舶海洋工学の研究戦略構想の提案」(一ノ瀬特任准教授)
謝辞
本シンポジウムは株式会社MTIのご協力のもと開催されました。