卒業年 | 卒業課程 | 名前 | 就職先 | 修論・卒論のテーマ |
---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) |
大学学部 | 辻本 勝 | 大学院進学 | 非線型計画法を用いた波浪強制力極小船型の設計に関する研究 |
徳永 真也 | トヨタ自動車 | 沿岸海洋構造物の波浪中挙動に関する研究 | ||
長澤 和史 | 大学院進学 | 一点係留された海洋構造物の振れ回り運動に関する研究 | ||
松井 謙二郎 | 住友生命 | コブラ造波機の造波面における圧力分布に関する研究 | ||
宮本 健二 | 運輸省 | 短波長波中を航行する大型船の船側に働く変動荷重に関する研究 | ||
結城 克仁 | 三和銀行 | 船体を表わす特異点分布と非定常波動場の関係に関する研究 | ||
大学院前期課程 | 植松 秀明 | 住友重機 | 水中翼付高速飛翔船の研究 −離水時の挙動について− | |
瀬戸 武雄 | 川崎重工業 | Thin ship 理論による抵抗増加最小の船型に関する研究 | ||
長野 元睦 | NKK | 多重極展開された前進速度を持つ三次元グリーン関数の数値計算について | ||
箕浦 宗彦 | 三井造船(退職) | 水槽内における疑似海岸波動場の実現に関する研究 |